menu

〒895-1804 鹿児島県薩摩郡さつま町船木4649-9

ミョウガ漬け

ミョウガ漬け
材料
ミョウガ:10本 らっきょう酢(市販品、ハチミツ入りもおすすめ):200ml 塩:小さじ1(下処理用)
作り方
①ミョウガの下処理 ミョウガは根元を少し切り落とし、縦半分に切ります(そのままでもOK)。 ボウルに入れて塩をまぶし、軽く揉みます。10分ほど置いて水分を出したら、流水でさっと洗い、水気を切ります。 ②らっきょう酢を準備 小鍋にらっきょう酢を入れ、軽く温めます(沸騰させない)。 酢の風味をそのまま楽しみたい場合はこの工程を省略してもOKです。 ③漬け込む 下処理したミョウガを清潔な保存容器に入れ、温めたらっきょう酢を注ぎます。 ミョウガが酢にしっかり浸るようにしてください。 ④保存と味のなじませ 容器のフタを閉じ、冷蔵庫で1日〜2日漬け込みます。 1週間ほど漬けると、さらに味がなじみます。 ⑤完成 酢が染み込んだミョウガをそのまま副菜として楽しむほか、ご飯のお供や冷奴のトッピングにもおすすめです。